株式会社アートネイチャー 採用サイト

アートネイチャーの正社員・パート採用情報です。

株式会社アートネイチャー スタイリスト 正社員採用


理美容師の資格を活かして長く働きたい方
アートネイチャーサロンは完全予約制で1日3~5名程度の接客。
一般の理美容室と比べて手荒れの心配も少なく、残業も少ないです。

ホワイト500(2017/2/22認定)

経済産業省が選定した、従業員の健康管理を経済的な視点で考え、
戦略的に取り組む企業として「健康経営優良法人~ホワイト500~」に認定。
ホワイト500


理美容師としてブランクがある方
ブランクがある方、ウィッグ業界未経験の方でも大丈夫!
独自の研修プログラムと、現場でのOJTで技術をしっかり
身に付けていただけます。
アシスタントキャリアの方は、入社後2か月間の研修で
カット技術を習得できます。

えるぼし(2016/8/22 プレリリース)

厚生労働省が定める女性活躍推進法に基づく企業として「えるぼし」認定を取得。
えるぼし
\ 理美容師の経験がすぐに活かせる /

仕事内容


店舗にてお客様に理容・美容技術の提供や、ウィッグによるヘアスタイルの提案を行ないます。
理容・美容技術の提供


当社のオーダーメイドウィッグをご利用いただいているお客様に対し、
ヘアカットやスタイリングを行なっていただきます。
他にもお客様の自毛のカットやカラー、ヘアケアの施術を行います。
完全予約制、半個室の接客ですので、落ち着いてお仕事をしていただける環境です。
ウィッグによるヘアスタイルの提供


「毎日使うので2つめがほしい」「仕事とプライベートで使い分けたい」といったご要望に対して、新しいウィッグのご提案などを行ないます。
お客様が「新しい自分」に出会うためのお手伝いをしていくことがこの仕事の醍醐味です。

\ 理美容師の資格を活かしつつ、長期で安定して働けます! /

\ 仕事もプライベートも充実する制度が豊富 /

働く環境と福利厚生


「結婚して子どもを産んでからも仕事を続けたい・・・」
「家庭の事情で仕事を辞めなければならないが、いつかまたこの会社で働きたい・・・」
社員それぞれの将来設計に合わせて、長く安心して働き続けられるよう各種制度を用意しております。
子育て就労制度
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 育児短時間勤務
  • 時間単位休暇制度

     
休日・休暇
  • 完全週休2日制(交代制)
  • 年次有給休暇
  • 夏特別有給休暇(最大年間12日付与)
  • 慶弔慰休暇
  • 介護休暇、特別休暇
     
社会保険
  • 社会保険
  • 厚生年金保険
  • 雇用保険
  • 労災保険

     
手荒れ対策制度
  • 手荒れ治療費補助金制度
手荒れの外来治療費を年間1万円まで補助
  • 手荒れ防止用ハンドクリームを常備
個別に社販での購入もできます。
※手荒れ対策用の手袋、手指保護シート「防水フィルム」も常備
 
社内制度
  • 退職金制度
  • 確定拠出年金制度
  • 社員持株会制度
  • 制服貸与、社員会制度

     
\ 多彩な社員の横顔をご紹介します /

社員インタビュー


社員インタビュー
  • 入社年月日
    • 2018/04/01
  • 前職と退職理由
    • 前職:美容室勤務
      退職理由:福利厚生面
      休憩も取れず、時間外の練習や休日返上での講習など、自分の時間が全くなかったため。
  • アートネイチャーを選んだ理由
    • レッスンを就業時間内にできるとのことで、自分の時間が持てると考えました。
  • 入社後の感想
    • 休みも取れているし、給与面も充実し、ライフワークバランスが改善されました。
社員インタビュー
  • 入社年月日
    • 2015/11/01
  • 前職と退職理由
    • 前職:美容室勤務
      退職理由:福利厚生面
      子供ができ、福利厚生面が充実している環境で働きたいと考えました。
  • アートネイチャーを選んだ理由
    • 福利厚生面。
  • 入社後の感想
    • 福利厚生面が充実しており、子育てしながら働きやすい環境で助かっています。長く続けていきたいと思っています。
\ スタイリストの1日の流れをご紹介します /

1日の流れ(例)


9:40


朝礼
店長を中心にスタッフ全員で朝礼を行います。
経営理念・接客用語の唱和や連絡事項の伝達をし、1日を笑顔でスタートします。
本日もよろしくお願いします!
10:00




お出迎え
お出迎え
フロントにてお客様をお出迎えし、個室ブースにご案内します。
10:30





接客
プライバシーが確保された個室で、ウィッグのお手入れや、育毛・増毛といった施術をします。
当社独自の技術の施術だけでなく、お客様の自毛に対するカットやカラー、パーマなどの施術もします。
12:00

ランチ
ランチをとってリフレッシュ♪午後の仕事に備えます。
13:00





接客
お客様のご要望に合わせて、ウィッグのご提案をします。
実際にご試着いただき、着け心地を体験していただきます。
18:00


データ入力
今日担当したお客様について、どんなお話をしたか、どんなご要望があるか、ウィッグのお手入れをどのようにしたか、自毛へのカラーは何を使用したか…等を記録します。
記録した情報をもとに、今後そのお客様にどのような接客、サービスが必要になってくるかを考えます。
18:40
終礼
朝礼同様スタッフで集まり、1日の振り返りをします。
反省すべき点があれば全員で共有し、サービスの向上につなげます。
本日も1日、お疲れ様でした!
\ 理容師・美容師の中途採用は、通年で全国にて行っています /

募集要項


募集職種 理容師・美容師
(スタイリスト・アシスタント)
仕事内容 店舗にてお客様に理容・美容技術の提供や、
ウィッグによるヘアスタイルの提供を行ないます。
雇用形態 正社員 ※試用期間:6ヶ月
勤務地 全国47都道府県、全377店舗
(2022年3月末日現在)
※詳しい勤務地は採用情報より検索してご確認ください。
勤務時間 9:40〜18:40
※実働8時間、休憩1時間
※店舗により異なる
給与 月給240,000円~280,000円+インセンティブ
※ご経験、配属地域等により決定。実績、人事評価等に応じて年次昇給します。
※アシスタント:月給219,000円~234,000円
昇給・賞与 ・昇給年1回(7月)
・賞与年2回(7月・12月)
諸手当 ・交通費全額支給
・時間外手当
・家族手当
・住宅手当
休日 完全週休2日制(シフト制)
公休の他にも各種休暇制度と1時間単位で取得可能な時間単位休暇もあります。
休暇 ・夏季、年末年始休暇
・年次有給休暇
・特別有給休暇(最大年間12日付与)
・慶弔慰休暇
・産前、産後休暇
・育児休暇
・育児休業
・介護休業
・特別休暇
応募資格 【必須条件】
理容師免許もしくは美容師免許
★理・美容室での実務経験、1年以上

【求める人物像】
お客様に喜んで頂ける仕事をしたい方、お客様ニーズに合わせた丁寧な接客をしたい方、現役美容師の方はもちろん、ブランクのある方、訪問美容やカット専門店経験者の方まで、幅広いキャリアの方が活躍しています。
在宅訪問美容師、出張理容師、訪問美容スタイリスト、理髪店、スパニストとしての勤務経験がある方もご応募お待ちしています。
待遇・福利厚生 ・交通費全額支給
・自動車通勤応相談
・給与改定年1回(7月)
・賞与年2回(7月・12月)
・社会保険完備
・慶弔見舞金制度
・社員会制度
・退職金制度
・確定拠出年金
・試用期間6ヵ月
・扶養手当

《子育て就労制度》
・産前産後休暇
・育児休業
・育児短時間勤務
・時間単位休暇制度

《手荒れ対策制度》
・手荒れ治療費補助金制度
手荒れの外来治療費を年間1万円まで補助。
・手荒れ防止用ハンドクリームを常備
個別に社販での購入もできます。

《その他》
手荒れ対策用の手袋、手指保護シート「防水フィルム」も常備。
応募方法 下記応募フォームまたはお電話にてお問い合わせ下さい。
選考プロセス 応募後、1週間以内にご連絡差し上げます。

東京本社、大阪事務所、もしくは最寄の店舗にて面接。

内定、初出社日のご相談。
お問い合わせ先 アートネイチャー人事部 採用担当 落合
TEL:03-3379-7092

会社情報


社名 株式会社アートネイチャー
所在地(本社) 〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-40-7
代表者 代表取締役会長兼社長 五十嵐 祥剛
資本金 36億6,700万円(2019年12月末日現在)
事業内容 各種毛髪製品の製造販売
増毛・育毛サービスの提供
ヘアケア商品の販売

代表メッセージ


ふやしたいのは、笑顔です。


当社は1967年の創立以来、わが国初の総合毛髪企業として業界をリードしてまいりました。
今日では、オーダーメイドウィッグをはじめ、増毛商品、育毛サービス、理・美容サービスなど、毛髪に関するあらゆるニーズに対応する広範なサービスラインナップを確立しています。

男性女性を問わず、多様な髪のニーズにお応えし、一人ひとりの個性に合わせた最適なソリューションを提供することによって、より美しく輝きのあるライフスタイルをご提案していくことが当社の使命だと考えています。

毛髪に関するお客様のニーズは今後さらに多様化・高度化していくものと予想されます。当社はこれからも、トータル・ヘアコンサルタント企業として、商品開発力、技術力、接客力という3つの強みを活かし、わが国の毛髪文化の創造に取り組んでいきます。
そして「ふやしたいのは、笑顔です。」をモットーに、お客様のポジティブな生き方を応援してまいります。
 
代表取締役会長兼社長 五十嵐 祥剛

ページトップ